2010年07月26日

「スマイルかふぇ」始まりました!

私たち小金井市の2009年度生は、終了後も活動を続け、北地区 南地区の2班が、それぞれのグループを立ち上げ、本年6月に本格スタートとなりました。

南地区のグループは、小金井市の地域の課題として、「居場所」づくりが大切なのではないか?また、「居場所」づくりは、公民館や集会場など市の施設などを活用し、又、特別な準備がなくても市民が気軽に立ち上げることが出来るという点でも、今後の広がりが期待できる分野であると考え、まずはやってみましょうということになり、「居場所」を、前原3丁目集会施設をお借りして毎月開催することにいたしました。

第一回目の開催日を終えて思うことは、私は、子育て支援のための広場事業を13年やってきましたが、地域の広場活動には、子育て支援とは全く別のニーズがあるということを改めて知ることが出来、大変勉強になりました。

前原3丁目の都営住宅には、障碍を持つ方のための住居棟があるそうなのですが、「集会施設までなら出てきやすいので来ました」という方が参加してくださいました。

(地域福祉ファシリテーター  高橋 雅栄)
posted by KVAC at 10:00| センター活動報告